サイトのコンテンツを移行中

ネットフリックスの浅草キッドよかったが…。ビートたけしと深見千三郎の師弟愛!

浅草キッド NETFLIX

Netflixの浅草キッド!よかった。柳楽優弥がビートたけしを演じて、大泉洋が深見千三郎を演じる。2人の師弟愛を描いた映画。キレイにまとまっていた。

浅草キッドのあらすじ

原作は、ビートたけしが書いた浅草キッドという小説。読んでないから内容は知らなかったけど、たけしが深見千三郎の弟子になって、浅草フランス座で下積みしている時代。テレビにでるまでの話

浅草キッド 予告編

最初のシーンが、たけしのアップから始まるんですが、つかみとしては完璧でした。めちゃくちゃ似ていて本人かと疑うレベル。だけど、最後のシーンのたけしは全然似てなくて。その差がすごかった(笑)。似てなくてもいいんですけど、差がすごくて気になった…。

この映画は、たけしの深見千三郎への愛に溢れていました。深見千三郎は芸人であることに誇りを持っていて、客に媚びず、時には客と喧嘩してでも、自分のコダワリを通す男

笑われるんじゃない、笑わせるんだ

そんなセリフにも表れています。自分の生活は厳しいのに、面倒見がよい。カッコつけで見栄っ張り。言葉は厳しいけど、優しさに溢れている。大泉洋がいい感じに深見千三郎を演じる。

深見千三郎みたいなオヤジ、昔はいっぱいいた気がする。だけど、そんな考え方も時代遅れになってきてるのかもしれない。というか、若い人はそんな時代があったことすら知らないかもしれない。

浅草キッドを見て、たけしの自伝が見たくなった

ものすごくよかったのだが…、正直やや期待外れ。期待していた映画とは違った。たけしの映画には暴力と悲しみがある。だから、そういう映像を勝手に想像してた。

それに、Netflixは全裸監督の印象が強い。僕は全裸監督が大好きなんですが、あんな感じで、テレビで放送できないような映像を期待した。当時のギラギラした空気を感じられると期待しちゃってた。

全裸監督 山田孝之

浅草キッドの時代ってジェットコースターみたいなスピードで流れていったと思う。

舞台からテレビに移り変わり、漫才ブームでお笑いが脚光を浴びる。漫才ブームが終わり、ドリフターズが正統派のお笑いとして不動の地位を獲得。そこに、立ち向かうオレたちひょうきん族。そこで、たけし、さんま、紳助などがでてくる。

みんな強気で調子にのっていたと思う。イケイケの昭和感が見たかった。だから、浅草キッドの映画は平和すぎて…。そこが違和感でした。今思うと、原作がたけしの本の時点で難しいですね。

この映画を見て、たけしの自伝を見たくなった。漫才ブーム、テレビ全盛期、週刊誌襲撃事件、バイク事故、映画監督と移り変わっていく様子はめちゃ面白いと思う。

たけしは作らないだろうけど、誰か作ってほしい。見たい。

舞台からテレビ、そしてYouTubeへ

最後に1つ。舞台からテレビに変わっていく中で、舞台にこだわる師匠(深見千三郎)と、新しいテレビに飛び込みたい弟子のたけし。

上岡龍太郎の芸人論で、「舞台での芸はテレビでは通用しない。テレビで面白いのは、素人芸か、プロの私生活」と言っていたのを思い出す。

プラットフォームが変わると求められるコンテンツも変わる。いつの時代も同じ。テレビからYouTubeにシフトする中、今後のコンテンツが興味深い。

ネットフリックス浅草キッドが渋谷駅前でポップアップイベント

渋谷駅前で浅草キッドのポップアップイベントがやっていたので立ち寄った。ネットフリックスの映画はよくイベントをやっている。

そしたら、景品の特賞Aは「昭和タイムスリップBOX」が当たった(笑)!特賞Bは「バカヤローTシャツ」。Tシャツがよかったな。ちなみに、はずれはポケットティッシュ。プレゼントが微妙!

ネットフリックスはいつもイベントが微妙だなあ。もったいない。

ZeroBase渋谷でMeta Quest 2のVR体験!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA