サイトのコンテンツを移行中

制作実績の資料を作ってと言われた。

ラインズ ウェブ系企業

午前中に営業のJundoさん、井上さんに呼び出された。

営業資料はとりあえず実績をまとめることになった。それを手伝ってくれと。

ここが曲者。

手伝って=作って、なのだ(笑)。

問題はどこまでの資料を作るかである。画面キャプチャーと企業名やURLを掲載するだけなら誰でもできる。

てか、営業でできる。

案件の文章は営業が書くべきと思う。なぜなら彼らはそれらを資料がなくても営業トークで日々話してるわけだから。

それがまさかそのままスルーとは!丸投げとは!

昔なら噛みつくところだけど、そんなに仕事も立て込んでないのでやってみっか。ってな感じ。

営業からの要望は、営業資料をパワーポイントでまとめたいから、その原稿を考えてくれ。ということ。

紙で印刷して持っていくということね。了解了解。

ちなみに僕は入社してまだ4か月なので、過去の案件のことはよく分からない…。だから、午後から急きょ、営業とディレクターで会議を開催。15時より。

営業からは営業資料の制作を要求されている。一方で、現場は自主的に自社サイトの見直しをしている。これをなんとか結び付けたい。ので、MovableTypeで管理することに勝手に決めた。

ウェブの需要は営業にはなさそうだが、まず情報を一元管理したい。で、またまた急きょ会議開催

営業全員、ディレクター全員、清さん、デザイナーリーダーを集めた。和式の部屋

で、いろいろ聞いたけど、現状のウェブサイトに営業側は不満はない。とのこと。

イタタタ

ちょっと悲しい

こんなサイトでいいのかな。オレは嫌だよ。

実は、入社するときの採用面接のとき、「サイトに実績が書かれていない。代理店や就職希望者に必要な情報を見せれてない。」と伝えた。4か月経ったいま、ウェブサイトに変化はない。

LINESの旧ウェブサイト

ウェブ制作会社や、フリーランスの人って実力があるのにサイトがしょぼいことがちょこちょこある。

デザイン的には、LINKSのときのほうが僕は好き。職人っぽさが伝わるから。

LINKSのウェブサイト

灯台元暗し。自社のブランディングできなくて、他の会社のブランディングできるのか?それが僕の考え。ウェブ業界の人はサイトを運営するのはミッションと思ってる。

まず、自社の売りを考える。それをデザインでわかりやすく伝えて、システムで運用しやすくする。それを自社のサイトで目に見える形で表したい。

みんなが現状満足ならもう勝手に変えてやる!

しかし、言うは簡単。それぞれの会社にそんなに明確な売りはない。だから悩んでいるのだ。それもよく分かる。

言い分は分かるが、現状はいやだ

だから勝手に変えます。

営業からのミッションは取り急ぎ営業時の紙資料の実績原稿。印刷して使える状態に出来るだけ早くする。

自分の目標としては、それを将来的にはサイトとしっかり連動する。このような目標設定とした。

会議後、デザイナーの見野さんと2人で話。やっぱり営業にはニーズないでしょ。勝手にサイト変えちゃいましょ。

ここからスタート。

ただ、お互い仕事があるので、作業のプライオリティは一番低くした。ちなみに僕が今のサイトでイヤなのは、サイト見ても、会社のことがよく分からないからです。

マーケティングが正しく伝えることであるなら、全くできていない。内部にいる人間として会社のことを正しく外部に伝えられていない。と感じる。

それはコンテンツに問題があるから。

この会社の特徴は、このアットホームなユルイ感じと、マニアックで経験豊富なメンバー、小さい会社のくせに結構ルールだらけなところ。そのルールのおかげで、品質と均一性が担保されている。

いいこと、悪いこと何も伝えられてない。