渋谷にいることが多いので、渋谷ランチに詳しくなりました。ヘビロテのランチはココです。あんまり人に教えたくないけど、潰れたら悲しいので紹介します。渋谷で働く40代オッサンが好きな店。
ひとりでフラっとうまいものを食べたいときにオススメです。
イタリアン&ワインバー CONA 渋谷店(ピザ)



ピザランチ ドリンクセットで500円
安くない?ビックリした。薄い生地のピザがうまい!トマトジュースが選べるのも嬉しい。ピザをハーフアンドハーフにしたら700円!昔はサラダもついていたんだって。驚きです。 カウンターだけの立ち食べピザですが、大満足。ピザが食べたいときにフラッと行きます。ただし、2023年2月からピザランチは毎日ではなくなるようです…。
立ち喰い焼肉 治郎丸 渋谷店(焼肉)



和牛赤身定食 1210円(5切れ)
ランチもやっている立ち食い焼肉。ガラッと扉を開けると、カウンター5席だけの小さいお店。テーブルの上には卓上バーナー。
ランチの焼肉定食は何種類かあって、仕入れで内容が変わっていきます。1000円から2000円。ランチの焼肉メニューに赤身が多いのが嬉しい。赤身がうまい。タンもうまい。ただ、ジンギスカンだけは好みではなかった…。定食は、もやしナムル、ライス、スープ、烏龍茶、そして肉という感じ。タレとレモンがあるけど、いつもレモンで食べてます。いやー、うまいです。ここ好きですねえ!超穴場!
肉野菜炒めベジ郎 渋谷総本店(野菜炒め)



肉野菜炒め 800円
すごい迫力!二郎ラーメンはもう食べないですが、この野菜炒めは好きです。二郎ラーメンの麺を取って、野菜をたくさん入れた野菜炒めという感じです。でも、二郎とは関係なくて、八百屋が作った野菜炒め専門店だそうです。いつもポン酢味を選んでいます。ポン酢味はけっこうあっさりで、もやしとキャベツがたっぷりです。カウンターに男性客がズラズラと並んでいます。まんぞくです。
挽肉と米 渋谷店(ハンバーグ)



挽肉と米のセット 1500円
山本のハンバーグの生みの親が、肉のおいしさを追求したお店。挽きたて・焼きたて・炊きたての挽肉ハンバーグです。体験として面白いお店!部屋の真ん中に大きな網があって、小さいハンバーグが山ほど焼かれている。それを囲むようにカウンター席がある。1人客が多い。予約必須なので気軽には行けないけど、一度は行って欲しい。
渋谷 げんかつ(とんかつ)



ランチのロースかつ定食 1000円(120g)
渋谷で一番うまいトンカツ屋と思う。狭い階段を地下に降りるとひっそりとある。ほぼカウンターだけの狭い店です。カウンター8人、テーブル1つ。塩で食べてください。
とうか(定食)



和牛ハンバーグ定食 1000円
場所が分かりにくいけど細い階段をあがるとひっそりとある。飲み屋ですが、ランチもやってます。ランチメニューは一通り食べました。おろしポン酢の和牛ハンバーグばっか食べてます。半生です。ランチは野菜が取り放題。野菜で腹一杯になる貴重なお店です。
トウキョウ サロナード カフェ ダブ(定食)



日替わりランチプレート 850円
渋谷で働いていたときによくランチで来たお店。わかりにくい階段をあがって、ドアをあけると隠れ家的なカフェがあります。渋谷なのに人が少なくて穴場のカフェです。ランチは普通においしい。そして、ドリンク付きなのもうれしい。
エリックサウス・マサラダイナー神宮前(インド料理)



チキンビリヤニプレート 1100円
うまかった。初ドーサもカレーもビリヤニもうまかった。ビリヤニが好き
or MIYASHITA PARK(パスタ)



コブサラダ 1300円
ランチめっちゃいい。コブサラダもうまいし。パスタもうまい。サンドイッチも普通。3階はかなりゆったり。
d47食堂 / d47 SHOKUDO(定食)



長崎定食 アジフライ 1650円
47都道府県の名物定食が食べられる。ヒカリエの中にある面白いコンセプトのお店です。定期的に取り上げる都道府県が変わっていきます。
サングリア 燦廚(定食)
日替わりランチ 950円
10年ぶりぐらいにランチに来た。昔と変わらない味。懐かしくて嬉しかった。
渋谷でランチしたお店
ランチに行きたいお店
渋谷ランチでオススメがあったら教えてください。
肉が好き。安くてうまい店が最高。だけど、たまには贅沢もしたい。オシャレな店は苦手。ご飯のおかわり自由が嬉しい年ではない。