サイトのコンテンツを移行中

文章が特徴的?おっと、失礼。下手も自分らしさ!誤字脱字も個性!

文章が下手も個性のうち

今日友達と会った。順調そうでなりより。

そして、帰ったらたまたま、何人かの人からメールをもらってた。懐かしい人からのメールもあって嬉しかった。みんな元気そうです。そして、みんなこのブログを見とりますのお。

いろんな人が見た時、楽しかったり、何か興味をそそられる文章を書きたいところ。だが、どうしても、個人的な愚痴に終わることが多い。そのへんは改善点。意識して変えていきたい。

まず、自分にとって意義アルもの、そしてみんなに意義アルもの、それが理想だ。理想は達成できなくても、とりあえず諦めず目指そう。

文章が特徴的?下手?

話を戻すと、今日送られてきたメールの中に書かれていたことがあって、昔から言われることなのだが、僕の文章は特徴的で、話し言葉だそうだ。自分ではどう特徴的かよく分からない。村上春樹の文章に似てるって言われたことがある。褒め言葉ですよね?

それで、彼の本を読んだけど、どこが似てるのか全く分からなかった。似てないでしょ。僕は文章下手だし。

僕の文章は、僕が普段話している感じがそのままなそうだ。社会人になって以来ずっと言われ続けている。会社の場合は、大抵上司に注意される。

「提出資料としてこの文章は適切と思っているのか?」

「なぜ、こんなに態度のデカイ文書を取引先に送っているのだ?」

とかです。上司に怒られるが、何を怒っているのかわからない。

文章書くとき、頭で考えたことをダイレクトでタイプする。するとこういう文章になる。噛まずに飲み込む感じ。働くようになって、ずっと文章を書いてるから、これでもだいぶんマシになったはず。昔はひどかった。

仕事でも、やりとりする人と仲良くなると、大抵ナアナアになってしまって、仕事用の文章としては適切でないこともあるみたい。

昔、取引先の方とのメールの中で、

「おっと、失礼。その件は、…..」

みたいなんがあって、それをたまたま見た後輩が、

「おっと、失礼って、なんでいるんですか?」

と真剣に聞かれたことがあった。今文章にして書いて思い出すとメチャおもろい。

「ま、いいんじゃない。オススメしないけど。」

とその時は適当な答えをしてた。

今だったら、こう言おう!

書くべきだ。そして、それが相手に不快感を与えないような人間関係を構築しときや、と。

僕はコミュニケーションの目的は、ようするに、伝わって、かつ相手が不快な思いをしなければOKだと思ってる。堅苦しい文章で意味が分からないなら僕には無意味だ。

コミュニケーションは相手次第で変わる。同じことを言うても、相手次第で受け取り方は違う。これはインターネットみたいな不特定多数のメディアが生まれた時に、最初に言われていたことだ。

ただ、メールは相手が特定されている。だから、文章だけ見て、ああだこうだ言うのはナンセンスだと少し思うわけで、その過程や、関係を知らずに横からやーやー言うな。と。会話の一部分だけを切り取って評価するな。

ブログは不特定多数に対してとも受け取れるが、僕のは自分のためのメモであり、独り言なので、対象を意識した書き方はしない。今のところ。今書いたことは極論だ。バランスが大事だ。ただ言わんとすることは書けたかと思う。

何を言おうとしたかまた忘れたが、文章はらしさを維持しつつ書き続けようと思う。おつかれさまでした。