サイトのコンテンツを移行中

沖縄の闘鶏ルールが残酷。負けた鶏を保護するクックハウスおきなわ

沖縄の闘鶏ルールが残酷

沖縄に行ったときに、あるレストランに闘鶏のチラシが置いてあった。沖縄で闘鶏が見れるなら見てみたいと思ってチラシを読むと、闘鶏で傷ついた鶏を保護してる動物保護団体でした。

闘鶏反対、闘鶏廃止を訴える団体。団体名はクックハウス沖縄。代表は本田京子さん。

闘鶏撲滅の為に活動するクックハウス沖縄

闘鶏について クックハウス沖縄

日本で行われている闘鶏について説明されていた。

鶏の生きる場所を作る クックハウス沖縄

沖縄県内各地で未だにある「闘鶏」
使い終えた鶏や使えない鶏達が
川や畑、山や林道に縛られ餌袋に入れられたりして捨てられています           
そんな可哀相な鶏達を保護し救いたいと日々奮闘中
どうか皆様もご協力宜しくお願いします

https://chickenhausu.amebaownd.com/

フィリピンによく行くので、闘鶏(とうけい)という言葉は知っていたが、日本にもまだあると思ってなかった。見たことなかった。興味もなかった。正直なところ、読み方すらわからなかった。

とうとり?

なんとなく闘牛みたいなものをイメージしていた。鶏を戦わせてどっちか勝つか賭けるギャンブル。

クックハウス沖縄のことを調べると、2022年にクラファンをしていた。

日本全国で行われている 闇賭博『闘鶏』 軍鶏(シャモ=ニワトリ)同士を戦わせる闘鶏の根絶を目指し 傷つき捨てられ 用無しとなった 行き場のない軍鶏達が生涯暮らせる場所を作っている

闇賭博『闘鶏』で傷ついた軍鶏達の生きる場所を作る

沖縄の闘鶏ルールは受け軍鶏

クラファンに掲載されている鶏の写真はめちゃ残酷だった。沖縄の闘鶏は5体満足の2匹の戦いではなかった。片方の鶏の下クチバシと爪を取って戦えない状態にして、生き残れるかどうかを賭けるらしい。

なんでそんなルールになった?

沖縄の闘鶏がなんでそんなルールなのか気になった。闘鶏の歴史はwikipediaにも載っているけど、なぜ片方を弱らせるルールになったのかは書いていない。この戦い方を受け軍鶏というそうだ。

受け軍鶏

闘わせる片方の軍鶏のクチバシや爪を切り無抵抗の状態にして、五体満足な軍鶏と闘わせ60分耐えて立っていたら受け軍鶏の勝ちというルール

だから、生き延びることがある。なんとか生き延びた鶏はボロボロなんですね。そういう鶏が捨てられているんです。だから、鶏を保護する施設を作るためのクラファンでした。

クラファンで集まったお金は12,194,480円、支援者は1423人。そのお金で鶏を世話する場所を作っているそうです。それがクックハウス沖縄。

かわいそうですね。

クックハウス沖縄の場所

クックハウス沖縄はひめゆりの塔の近くにあった。冷やかしで見に行く場所じゃない気がして行くのはやめた。

沖縄県糸満市米須203

五体満足な軍鶏同士を戦わせるエリアもある

日本の闘鶏ルールは受け軍鶏なのかと思いきや、エリアによって違っていて、五体満足な軍鶏同士を戦わせるエリアもあるようです。場所によってルールが違うのが不思議です。ちなみにタイから伝わってきたそうです。

江戸時代のはじめには、タイから軍鶏が輸入されるとさらに盛んになっていった。しかし庶民の間で賭博の対象とされることが多くなり、幕府は幾度か禁止令を発し、明治時代には法令で禁止される地域があったものの、全国的には生き残っていった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/闘鶏

沖縄にいる間に闘鶏を見に行きたくなったけど、見れる場所を探してもわからない。闘鶏場も見つからない。日本では闘鶏は違法だから?いや、賭博は違法だけど、闘鶏自体は国としては違法ではないようです。ただ、調べてみると、明確に禁止している都道府県があって、さらに動物愛護の視点から違反だと言う声があるようです。たぶん沖縄では闇賭博してるんでしょうね。だから場所が出てこない。

日本で闘鶏が残っている場所は?(追記)

闘鶏が気になる。本場はタイのようだけど、日本で闘鶏に関わる場所を調べた。神社もあるし、文化として残っている場所もある。源平合戦では闘鶏をして、平家につくか源氏につくか決めたそうです。「平家物語」のなかで、「鶏合(とりあわせ) 壇浦合戦」として闘鶏が記されていました。

だけど、闘鶏場の所在地を公開すると、動物愛護系の人に狙われるから場所は公開してないっぽい。

  • 千葉県の軍鶏道場
  • 和歌山の鬪雞神社
  • 山口県の玉川闘鶏踊り
  • 高知県の中芸軍鶏組合安田場所という闘鶏場
  • 青森の北奥羽軍鶏闘技大会六戸場所

気軽に行ける場所じゃないけど、近くに行った時は行く。

闘鶏があまりにも気になるから、その後フィリピンで見に行った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA