友達の南さんがホテルを作った。風呂からリアル富士山が見える。マジですごい。計画のときから見てたのでメモです。
本当に彼らしいホテルだと思う。
寝る場所は超快適に。サウナにはこだわる。風呂にもこだわる。食事は食材だけを用意して自分たちでつくってもらう。テレビやリビングはいらない。最高の富士山と、広い庭。自由な時間を楽しんでほしい。
この割り切りが彼らしさ。設計士がびっくりしていた。そして、すごいスピードでホテルができていった。
富士山が見える風呂


このホテルの目玉!富士山が見える広い風呂!
ホテルから見える富士山



富士山が見えるホテル


【番外】建設前の土地でユンボに乗る


ホテルができていく様子を間近で見れて感動した。いろいろなコダワリが詰まったホテル。トライアンドエラーを繰り返して、どんどんサービスも向上していくと思う。

運が悪いと雲に隠れて富士山が見えないそうですが、ボクはバッチリ見れました。富士山を見ると感動します。関西人だからなのかな?快晴のときの富士山はマジで最高です。時間帯によって見え方が違う。
サウナカーから富士山!

サウナカーもある。もちろん水風呂もあります。僕は小学生のとき、薪で風呂を沸かしていました。だから、薪を割って火を炊くサウナが楽しかったです。サウナで整うのが流行っているけど、整うのはいまいちわからない。
でも、風呂から本物の富士山が見えるのは感動しました。
詳しくは公式サイトで!
コメントを残す