LUUPがキャンペーンをやってます。LUUPは自転車・電動キックボードのシェアリングサービスです。3月に60分乗り放題キャンペーンをやってましたが、4月もキャンペーンです。
朝は60分乗り放題!LUUPキャンペーンがお得
LUUPはアプリも簡単でいい!使いやすい!
1回目はアプリをインストールしたり、講習ビデオを見ないといけません。
まず、自転車についているQRコードを読み込んで自転車を選ぶ。
目的地をセットして、規約に同意してライド開始!
目的地に到着したら、鍵をかけて、とめた様子を写真に撮ってライド終了!
鍵を閉め忘れていたらアラートがでて、ライド終了画面にいけません。よくできています。
ちなみに、渋谷で返却するときは、渋谷マークシティのLUUPポートを使うんですが、めちゃ広いです。
LUUPは乗車開始するときに、返却ポイントを指定しないといけないのが特徴。返却ポイントは途中で変更できるけど、ちょっと面倒です。
朝に自転車で通勤するのは気持ちよかったです。25分走りました。快適です。
5.2キロ、25分、157カロリーでした。通常なら425円。それがキャンペーンで無料でした。
無料キャンペーンの詳細はこちら。登録も必要なく、普通にLUUPに乗ったらいいです。乗るときは料金が表示されてますが、乗り終わった時に無料と表示されています。
LUUP電動自転車の注意点
スマホホルダーが不便
運転中は目的地までの行き方を見るから、スマホを見るんですよね。スマホホルダーがないと手で持つから危ない。
LUUPがスタートしたとき、電動自転車にはスマホホルダーはなかったんです。自分のスマホホルダーをつけようとしたら、ハンドルが太すぎてつけられなかったんです。それが、あるタイミングでスマホホルダーがつきました。つけてくれるのはいい。ただ、形が微妙です。これ不便です。
このスマホホルダーはスマホケースをつけていると入らない。大きいスマホも入らない気がする。そして、充電しながら取り付けられない。さらに、ホルダーが真上に向いていると、光って画面が見えない。だけど、角度を変えられない。自由度が低くて不便です。
世の中にいっぱいスマホホルダーがあるのに、売れてるのはしっかり考えれているのに…。なぜこの素材で、この形にしてしまったのかが不思議です。今後の自転車には違うスマホホルダーをつけてほしい。
自転車が調子悪いときに交換しにくい
docomoのチャリを借りたとき、ハンドルがグラグラしていたり、パンク気味なことがよくありました。運悪くそういう自転車だったときは速攻違う自転車を探して交換します。ただ、LUUPの場合は、最初に目的地を指定しているから自転車交換が微妙に面倒です。たまーに乗り心地が悪い自転車があります。
天気が悪いと自転車は危ない
電動自転車に乗っているときに、急に雨が降ってきたときがあります。風も強くてコケてしまいました。天気が悪いときはLUUPは危ないです。電動キックボードに乗っていたときにコケた人もいます。
LUUP招待コード
僕は4月は自転車通勤にします。LUUPの該当エリアだったら絶対利用したほうがいいですよ!LUUPを使いたい人は、以下の紹介コードを入れると、30分ライドのクーポンがつきます。このキャンペーンがいつまで有効かはわかりません。終わっていたらすいません。
招待コード:RF65IEE4
今すぐダウンロード👇 https://luup.onelink.me/Myjb/share
コメントを残す