サイトのコンテンツを移行中

大奥がオモロかった!犬将軍 徳川綱吉の見方が変わる

NHKドラマ大奥

NHKドラマの大奥がオモロかった。大奥はいままで何度もやってるけどはじめて見た。漫画が原作の江戸時代の歴史ドラマです。徳川時代のフィクションです。シーズン1は全10話。3代将軍、徳川家光から8代将軍の徳川吉宗までの話です。

大奥あらすじ

昔は、男性社会だった。だから、女は子供を産むためのモノ。そういう価値観の時代があった。徳川家は、発展を続けるために大奥という場所を作った。将軍の子供を産むための女性を厳選して大奥に住ませたんです。

その時代に男性だけ死ぬ赤面疱瘡(あかづらほうそう)という病気が流行って、このままでは徳川家存続も危ないという状況になった。そして、女性が将軍になる。男女の立場が入れ替わる。将軍が女、男は子供を産むためのモノ、つまり種馬。大奥はそういう世界観のドラマです。

徳川家を続けていくために、女将軍がいい種馬を探していくわけです。そのストーリー自体はあんまり興味ないんだけど、いろいろ勉強になるし面白い。

学生のとき、全然勉強しなかった。日本史は全然興味なかった。「生類憐みの令」とか「犬将軍」とか聞いたことあるけど詳しくは知らない。背景を知ると見え方も変わる。こういうドラマを見ていたら、歴史の授業も興味を持てたと思う。しかし、歴史の知識が乏しいから、大奥のドラマはところどころわからない。単語もわからん。だからドラマを見終わると毎回調べていた。

大奥シーズン1は3人の将軍の話

  • 3代 徳川家光(堀田真由) × 万里小路有功(福士蒼汰)
  • 5代 徳川綱吉(仲里依紗) × 右衛門佐(山本耕史)
  • 8代 徳川吉宗(冨永愛) × 水野祐之進(中島裕翔)

印象に残っているのは、5代将軍の徳川綱吉、8代将軍の徳川吉宗。シーズン1が終わったけど、秋にシーズン2がスタートするようです。

江戸幕府3代将軍・徳川家光の時代、「赤面(あかづら)疱瘡(ほうそう)」と呼ばれる奇妙な病が日本中に広がっていった。この病は“若い男子にのみ”感染し、感染すれば“数日で死に至る”恐ろしい病であった。対処法も治療法も発見されず、結果として男子の人口は女子の1/4にまで激減し、日本の社会構造は激変した。男子は希少な種馬として育てられ、女子はかつての男子の代わりとして労働力の担い手となり、あらゆる家業が女から女へと受け継がれるようになる。江戸城でも3代将軍家光以降、将軍職は女子へと引き継がれ、大奥は将軍の威光の証であるがごとく希少な男子を囲い、俗に美男3千人などと称される男の世界が築かれていくのであった。

https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/

徳川吉宗は暴れん坊

小さいときに、テレビでやっていた暴れん坊将軍。モデルは徳川吉宗でしょ。松平健。吉宗ってよくでてくる。めちゃ暴れん坊だったんでしょうね。深堀したくなる。

大奥では、徳川吉宗を演じるのは冨永愛です。暴れん坊感を出してました。冨永愛って全然興味がなかった女優なんですがよかったです。ちょっと興味を持ちました。

徳川綱吉は犬将軍

日本史は詳しくないけど、生類憐みの令は知っている。インパクトありますよね。犬を殺したらダメだと。そういうルールを作った犬好きの変わった将軍、それが徳川綱吉。それぐらいの解釈だったけど、その見方が大きく変わった。

綱吉は、子供ができずに苦しんだそうです。いまの時代でも子供ができずに苦しむ女性はいる。それが昔に、さらに将軍の立場なら、なおさら肩身が狭かっただろう。子供を作って徳川家を存続させることが重要な仕事ですから。

「子供ができないのは、前世に殺生を行ったから」そんなことまで言われて、動物を大切にしたそうだ。そんなエピソードは歴史の授業じゃ教えてくれない。何事も疑問を持って根拠を調べるのは大事ですね。仲里依紗が綱吉を演じてました。大奥の役者はみんなよかったです。

徳川綱吉はバカ殿じゃない

「逆説の日本史」の著者の井沢元彦さんとホリエモンの話が面白かった。徳川綱吉に興味津々。

武力で競って、一番強いヤツが偉かった武士の時代があった。しかし、徳川時代になって平和になって、武力を行使するシーンはなくなった。

綱吉は違う価値観を作った。殺したヤツが偉いのではなく、命を大切にするヤツが偉いという価値観。新ししぎて誰にも理解されない。そんな解釈です。めっちゃ面白いですね。いつの時代も新しいことをする人は理解されない。このストーリーを大奥にも入れて欲しかったです。

NHKドラマ 大奥は人気みたいです。ファンミーティングに参加していた人もいました。NHKオンラインで見れますので、興味ある方はぜひ。

原作の漫画。読もうと思います。

そもそもこの「大奥」は、戦国時代の香りの残る家光の時代から大政奉還まで200年にわたって江戸時代を描きます。これだけ長い時代を一番組の中で描くのはNHKとしても初めて。

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=37750

NHKはコンテンツ制作は頑張っている。同じぐらい報道も頑張ってほしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA