岩下の新生姜って知ってます?僕は知らなかった。岩下は有名な生姜メーカーみたいです。東京だけと思ったら全国で有名みたいですが、兵庫県育ちの僕は知りません。親に聞いても兄弟に聞いても知らなかった。
栃木で一番楽しかった観光地は岩下の新生姜ミュージアム
栃木に来たときに、何かないかな?と調べたらでてきたのが「岩下の新生姜ミュージアム」なんです。ここはすごい!やばい!やりきっているミュージアムです。栃木で一番印象に残っています。
最寄駅は栃木駅。駅から少し離れているけど、栃木駅周辺で時間があったら絶対行ったほういい。入場無料の観光地!

ミュージアムは全部ピンクで卑猥!やばい!生姜がチンチンみたいです(笑)。いろんなコラボをしていて、その実績をこのミュージアムに残しています。コラボ、ゲーム、レストラン、レシピ、豆知識、お土産売り場など。生姜だけでよくここまでやるなと感心しました。
生姜について勉強になるし、岩下についても勉強になる。情報量が多すぎて処理できないぐらい展示があります。一部有料ですが、無料で十分楽しめる。1時間ごとプロジェクションマッピングがやっていて、クオリティは低いけど、そんなことも微笑ましく思えます。
お土産はもちろん生姜
お土産売り場も充実してます。生姜、生姜酎ハイ、生姜グミを買って帰りました。
紅生姜は買うけど、こんな生姜を買ったことなかった。

帰ってビックリ!
生姜がおいしい!
ナメてました。大きな生姜をボリボリ食べるだけでおいしい。80gの小さい生姜を買ったんですが、もっとたくさん買うべきでした。
その後、生姜ふりかけを買ったら、これもおいしい。岩下すごい!
この岩下の新生姜ミュージアムは企業のブランディングとしても学びがあるし、子ども向けのスペースが多いからテーマパークとしてもいい。週末はぬいぐるみもいるみたいですしイベントをやってることもあるようです。しばらくテーマソングが頭から離れません。
いわしたのー、しんしょうがー
コメントを残す