遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年はちゃんとアウトプットして、いろいろ出没しようと思います。
2008年は振り返るとまあいろいろなことがありました。
1月 会社の吸収合併発表
新年あけて会社に行くと、会社が吸収合併されることが発表されました。3月末までの間、会社がなくなるという貴重な経験をしました。会社がなくなる、リストラにあう。そういうこともこれからはもっと日常になってくると思う。
最近は派遣切りのニュースが耳障りですが、そういう時代ということです。
2月 ポッドキャストスタート
友達とポッドキャストを始めました。この時にはじめたアリガチポッドキャストはまだ今も続いてます。もちろんこれからも続く。
3月末 会社が消滅
M&Aで会社がなくなりました。「俺に金があったらこんなことにならなかった」と社長は泣いてました。
4月 沖縄旅行
沖縄に行った。初めての沖縄はよかった。ゆっくりしたかった。だけど、ちょっとバタバタ。また行く。離島も行く。帰ってきてすぐに転職
4月中旬 上場企業に就職
新しい会社に入りました。初めての上場企業。今まで小規模な会社が多かったので200人以上いるような会社は初めて。ただ、未だに馴染めてない。マナーについて怒られています。ツライ!
5月 鼻の手術
鼻の手術をしました。鼻中隔湾曲症。鼻のレントゲンを撮ったら、鼻の中がぐにゃっと曲がっているのです。幼少から鼻炎で鼻呼吸があまりできなくて、口呼吸が当たり前だった。
手術する必要はないと言われたが、手術した人から話を聞いて自分も手術することにした。手術は1時間ぐらいだったが、9日間ぐらい入院して、その後も通院してました。人生における初手術で初入院でした。
部屋は4人部屋でしたが、おじいちゃんばっかで毎日のように彼らの家族が見舞いにきてた。健康のことを考えるいい機会となった。
8月 富士登山
富士山を登ってみた。甘くみてて大変な目にあったが、おもしろかった。イベントというのはアクシデントがないと記憶に残らないもの。そういう意味で遭難しかけて予想以上に大変だった富士登山はいい感じだった。昔は登山なんて絶対興味なかった。でも、今は何でも通ってみようと思う。
12月 愛犬
17年実家で飼ってたイヌがなくなった。パルだ。死ぬ間際には会えなかったが、もともと犬が嫌いだった。犬を好きになったのはパルのお陰だ。
ありがとう。
12月 ホノルルマラソン
ホノルルマラソンに出た。これも初めてだったので、貴重な経験となった。走るという一見退屈なことをやってみて、退屈ながらも普段見えないものが見えた。
継続することの大切さ。また、自分の体重が重いことを痛感した。株や投資信託、FXもやってみた。仕組みは分かった。ただ、自分には向いてないっぽい。とはいってもお金の運用知識はこれからは必須なので、学習の意味を込めて引き続きやってみます。不動産投資は敷居が高くてまだ始めていない。そういう意味では今年はお金を貯めたい。
似顔絵は毎月依頼が来るようになってきた。無理ない範囲で引き続き頑張っていく。アフィリエイトは本当に少しずつ増えている。安定財源には含められないが、個人収入の1つの形だと思う。
てな感じ。2008年を振り返ると、いろいろ楽しかった。
2009年はアウトプットする
毎年1サイトをテーマに2009年もやっていきます。
でも、肝心の自分の立てた目標が達成できてない。特に大きいのが、
- ディレクターブログの開始
- 個人ポッドキャストの開始
パーソナルブランディングをどうするかは今後生きていくために誰にとっても必須のテーマだ。だからディレクターブログは重要なのだ。何を書いていいのか分からないが、僕がこの仕事をやっている以上やらねばならん。
今年はアウトプットをより意識する年にする。そして、個人の仕事をもっと明確にして動きます。SEOとかやっぱ結構詳しい気がしてきたので、専門性をあげて、サラリーマン比率を下げる。
会社でも今のプロジェクトが終わったら、周りに気を使うのは止めようと思う。気を使うこと自体がらしくない。
加えて、68キロから60キロに健康的に痩せる。食事制限とレコーディングダイエットです。そして、フルマラソン3時間台!
細かなミッションは今年もcheckpadに登録して、年末に評価します。基本は毎年同じ。前進の年にする。
英語の勉強も忘れない。これも去年あんまりできてない。ここ最近やってないiknowとLang-8を毎日少しづつやる。